初チレボンは想像を超えた未知の世界!

AC902675-F962-4FE8-AAD3-6C468E8B4387

(広いインドネシア、またまた初めて感覚の芸能に出会いました/飯田)

 

EE5A1F3E-AD2C-4EEF-920A-7E0B11D18566 03BF5595-7F03-4941-8561-FC45E45C3B0A
昨年2017年12月、チレボン(西ジャワ)でモハマドの生誕祭「ムルダン」muludan (中部ジャワで言うスカテン)というお祭りがあるというので、バリ島のアグン山の噴火を回避しながら現地に入りました。

すみません、今回ご紹介するのはそのムルダンの翌日、チレボン郊外チレメイ山麓、クニンガンのリンガルジャティ村で行われた、スペクタクルショー(何と言ったらいいかわからない)の模様です。(ムルダンとは関係ないです、ムルダンファンの方ごめんなさい)

10162503-C7FD-4227-B23E-4651963EE4D8 4C847565-A092-40F0-9B9E-F0916BB8A18E 1CD26E63-4035-4C71-BC7D-4EEBC007EFE3
音楽や踊り、歌や語りなど様々な芸能が合体する事はバリ島・中部ジャワなどではよくあります。バリ島ではガムラン音楽、舞踊、語り、ドラマなどの要素が合わさって「センドラタリ」芸術ドラマ舞踊(直訳)などと呼んだりしています。

ここでご紹介する約5分の動画には次の芸能要素が同時進行で行われていました。

①伝統仮面舞踊
②2人の少女のトランス
③西ジャワのガムラン
④オカマの道化
⑤ガラス踏み(黒布の上の黄緑色がガラス)
⑥コブラ(本物の動物と偽物がいた)
⑦獅子舞(中国の大陸系)
⑧龍の舞
カチレボナン王宮のガムラン音楽監督のヘリーさんと、仮面舞踊家のイブ・ニナさんと仲間で作ったスペクタクル)

何と言いますか、バリ島にも中部ジャワにもない、ゴチャ混ぜてんこ盛りのカオスな世界でした。

中華系の文化が自然と融合していたり、オカマさんがやたら元気だったり、チレボン文化の特徴が出ているのだなぁ、と思いました。

5分近くありますが、1度見てみて下さい。

このような芸能にお詳しい方、ぜひコメントをお聞かせ下さい。

画面の中には色々なものが写り込んでいます。見るたびに新しい気付きがあります。

7F104057-9EF7-4D52-861C-9A54F492ACF4 0361252B-1D41-4B05-BFE9-BBC222AD1266

ちなみにオカマさんは10名くらいいましたが、普段はみな普通の(男)だそうです。本当かなぁ

 

FA92D2FD-0B88-40BE-ABBE-C63170B9F832 03292BFC-EC43-4A6B-90BB-ABD39CD96A86
イブ・ニナさん(左)と、トランスの子どもたち

DA587636-C485-458C-AE68-7E5DE21DA366 450F6143-8BC8-446F-A940-1B1B3CFDCEE7 47112098-70DB-4CB9-A04E-845518FB40E5
ガムラン演奏は若い男性中心。クンダン(太鼓)は何とキティシールが目一杯貼りまくられていました。相当な人気があるんだろうな
 
3B129D53-3882-463F-86A5-A6B8BE7B595C

海に近いので、新鮮な魚介類が豊富!お昼に美味しく頂きました。ありがとうございました

 
F16709CB-A93E-4452-99DE-DD8D91F47846 8785A510-60A9-4A35-932A-C7CE3A637647

写真1枚目:カチレボナン王宮のガムラン音楽監督のヘリーさん(右)と飯田(左、ジベカ代表) 写真2枚目:仮面舞踊家のイブ・ニナさん(右)

 

文・写真・ビデオ:飯田茂樹